ゆるチャリGO

メンテナンス

ひさしぶりにTern Surgeのチェーンとスプロケットを洗ってスッキリ

チェーンとスプロケットは定期的に洗いましょう。 すぐに汚れるチェーンとスプロケット 自転車に乗っていると、どうしても真っ黒になってしまうのがチェーンとスプロケットです。スプロケットが汚れている自転車は、きちんとメンテナンスをしていないように...
メンテナンス

20インチのシュワルベワンの空気圧を何Barにするか

空気圧は少し低めにするのがオススメ。 タイヤの空気圧を下げたら快適だった 週末には相も変わらずTern Surgeでサイクリングに出かけています。近ごろ変わったことといえば、タイヤの空気圧を下げてみたことです。Tern Surgeのタイヤは...
日記

Tern Surgeでサイクリングの楽しさを発見!購入からの1年間で気づいた点とやってよかったカスタマイズ

Tern Surgeの購入から1年が経ちました。 1年間でどのくらい乗れたか さて、購入して1年が経ちましたが、今も天気の良い週末を狙ってサイクリングに出かけています。記録に残しているだけでも、この1年間で45回ほどのサイクリングに出かけま...
スポンサーリンク
サイクリング

初記録!Tern Surgeで100kmサイクリング!

はじめて100kmを走り切りました。 2024年を占う100km走チャレンジ 東京は天気も良く風も穏やかで、サイクリングには最適な日でした。2023年の2月にTern Surgeを手に入れ、毎月コツコツとサイクリングを重ねてきました。自転車...
メンテナンス

調整!Tern Surgeのステムの位置を下げてみる

体力が付いてきたのでステムの位置を下げてみます。 ステムの位置でハンドルの高さを調整 それまで運動をほとんどしていませんでしたが、今年のはじめにTern Surgeを手に入れてからは頻繁にサイクリングに出かけるようになり、2023年は2,0...
自転車用品

Tern Surgeのクランクセットを交換!フルクラリス化完了!

以前交換したブレーキに加えてクランクセットもクラリスに交換しました。 クランクセット交換の経緯 今年の初めごろにTern Surgeを購入して1,000kmほど走ってきましたが、少しずつ小さな不満点などが溜まっていました。 僕の脚力ではギア...
自転車用品

性能向上!Tern Surgeのタイヤを交換

自転車購入時のノーマルタイヤで1,000kmを走ったので、新しいタイヤに交換してみました。 タイヤを選ぼう 新しいタイヤを選ぼうと調べてみると、そもそもTern Surgeに適合する451の20インチのタイヤは選択肢が少ないことが分かりまし...
自転車用品

快適装備!Tern Surgeのスタンドを両足から片足タイプに変更

これまでの不満が解消しました。 両足スタンドの不満点 自転車を買ってすぐに、両足タイプのセンタースタンドを取り付けていました。 たしかに狙い通り安定感はバツグンで、どこに停めても不安になることはありませんでした。しかし、走っているときにはい...
自転車用品

ペットボトルカバーでペットボトルもボトルケージにフィット

サイクリング中に立ち寄ったコンビニで購入したペットボトルの飲み物を、ボトルケージにそのまま入れられたら便利だろうなあと思ったんです。 サイクルボトルの不満点 これまではサイクルボトルを使っていたのですが、ちょっとした不満点がありました。 飲...
自転車用品

Tern Surgeのシートクランプのボルトが壊れた

Tern Surgeの特徴的なシートクランプのボルトが壊れたので、新しいボルトを探して交換するまでのメモ。 悲劇は突然訪れた シートポストの高さを調整しようと、シートクランプのボルトを緩めようとしたときに悲劇は突然訪れました。2本あるうちの...
スポンサーリンク