初記録!Tern Surgeで100kmサイクリング!

サイクリング

はじめて100kmを走り切りました。

スポンサーリンク

2024年を占う100km走チャレンジ

東京は天気も良く風も穏やかで、サイクリングには最適な日でした。2023年の2月にTern Surgeを手に入れ、毎月コツコツとサイクリングを重ねてきました。自転車に乗り始めてからは、はじめての場所にも行けたし、運動不足も解消されて健康診断の結果も改善されました。

東京の今年の冬は気温も高く、サイクリングには嬉しい気候です。多くのサイクリストがまずは100kmを目標にすると聞いたので、僕もいつかはチャレンジしてみたいと思っていました。恵まれた天気を予報で確認しつつ、なんとなく「今日チャレンジしてみるかぁ」と家を飛び出しました。

目的地は多摩川上流の「阿蘇神社」

ぐるぐる回るのも飽きそうなので、目的地を決めることにしました。行き先は自転車御守でも有名な東京都羽村市の「阿蘇神社」です。多摩川沿いを走る多くのサイクリストが、一度は行ったことがあるのではないかと思います。この日も多くのサイクリストが初詣に訪れていました。

東京都羽村市|阿蘇神社|初詣・七五三・厄除け|ご祈祷|神前結婚式
東京都羽村市の601年創建の阿蘇神社は、本殿は東京都指定有形文化財、神輿は、羽村市指定有形文化財です。阿蘇神社では、各種ご祈祷、神事一切承っております。厄除け、七五三、安産祈願、商売繁盛ほか。神前結婚式も執り行っております。

スタート地点から多摩川沿いに阿蘇神社を往復するだけでは100kmには足りないようでしたが、そこは後からうまく調整しようということでサイクリング開始です。

速度を抑えて23km/h程度でゆっくり進む

今回は時間を気にせず走り切ることが目標なので、疲労を考えてゆっくりと一定のペースを維持することを心がけます。少し走ってみて感触を確かめると、時速23km、ケイデンス80程度なら負担を感じることなく楽に走れるようだったので、あとはそのペースを保つように意識して走ります。こうしたときにはサイコンがあると便利ですね。

無理のない一定のペースを維持することを意識

途中で追い越されたりすると、前に行く自転車につられてペースが上がってしまいそうになるのですが、今日の僕はマイペースです。淡々と走ります。

天気も良く空気もキレイで、遠くの富士山もハッキリ見える

富士山も綺麗に見えました。サイクリングロード沿いにもカメラを構える人が多くいました。

片道2時間30分ほどで目的地に到着

往路は2時間30分ほどで目的地である阿蘇神社に到着。他のサイクリストに混ざって手を合わせます。

目的地の阿蘇神社で参拝

あとから記録を見ていて気がついたのですが、参拝している間もサイコンの記録を取ったままでした。ポケットに入れて持ち歩ていたので、30分ほど徒歩の時間が記録に含まれてしまいました。自転車に乗っている間だけの正確な記録が取れなかったのが残念です。次にチャレンジするときには、ちゃんと自転車を降りるときにはサイコンも操作するのを忘れないようにしないと。

復路はちょっとだけスピードアップ

往路が余裕だったので、復路は調子に乗ってスピードをアップしました。サイコンの記録を見返してみても、時速27~30kmくらいをずっと維持して走っている区間が連続して5km以上あったりと、当初のペースと比べると頑張ってペダルを漕いでしまっているようでした。

川沿いのサイクリングロードは信号待ちも無いので、こうして走り続けられることが利点ですよね。しかし後から思い返すと、ここで調子に乗ったせいで苦労することになったのでした。

脚の痛さと空腹感

実はここまで、神社に参拝している時間以外はほとんど休憩を取っていませんでした。そのせいもあってか、80kmを過ぎたあたりからは脚も少しずつ痛くなり、ペダルに力が入りづらくなります。そして何と言っても空腹感。何か食べたいと思いながら走り続けていました。さっき調子に乗ったせいだと後悔したのもこのあたりです。

ゴールまであとちょっとでしたが、耐えきれなくなってコンビニを探して駆け込みます。イートインスペースのあるコンビニは嬉しいですね。おにぎりや羊羹を一気にムシャムシャと食べました。美味しかった。今度からはちゃんと休憩も取ろう。

空腹感に耐え切れずコンビニで補給

いろんな人のサイクリングの記事を読んでいると、1時間か1時間半おきくらいに休憩を取るのが良さそうですね。気を付けよう。さて、ここまで90km以上を走っています。スマホで距離を調べながら残りのルートを決め、ゴール地点を目指します。

体力も回復し一気にゴール

栄養補給をしたら身体に体力が戻ってきました。栄養補給は本当に大事です。そこからはあっという間にゴール!サイコンのメーターがちょうど100kmを超えたところでゴール地点に到着しました。

目標であった100kmを達成

前太ももの大腿四頭筋が痛い。楽に100kmを走るには、もうちょっと筋力が必要か。

さて、100kmを走るために要した時間は5時間53分でした。これには初詣の時間も含まれているので、それを除けば5時間半くらいでしょうか。はじめてにしてはまずまずだと思いませんか?

初100km走の教訓

はじめて100kmを走ってみての学びを残しておきます。

  • 目的は完走。無理のないペースを維持しよう。
  • 途中で調子に乗ると後半になって後悔するぞ。
  • 休憩は計画的に。途中の補給も忘れるな。
  • サイコンを持って歩くときは記録を停止しよう。
  • またいつか100kmに挑戦しよう。

おまけ)羊羹買った

途中のコンビニで食べた羊羹が美味しかったので、井村屋のスポーツ羊羹を買ってみました。次からのサイクリングでは、ポッケに忍ばせて持っていこうと思います。

井村屋 スポーツようかん あずき 40g×10個
井村屋
¥1,021 (¥102 / 個)(2024/06/26 19:08時点)

おまけ)Raphaのドリンクボトルの使い心地

年末にRaphaのセールでドリンクボトルを買ったのですが、走行中に飲み口のところから中身が漏れてくるようで、ボトルもボトルケージもベタベタになってしまいました。ボトル自体があまり良くないのか使い方を間違えているのか。

そんなわけでCAMELBAKのドリンクボトルを買い足しました。いろんな人のボトルケージをチラッと見ると、CAMELBAKのボトルが入っていることが多いですよね。

サイクリングにハマるとドリンクボトルが増えるんですかね?実はこれで4本目くらいです。

タイトルとURLをコピーしました